Tweet
QRコード
1. 【合方】1 邦楽で,唄や踊りを伴わず,主に三味線だけを聞かせる部分。合いの手より長いものをいい,長唄に多い。2 能で,謡のリズム型に伴奏を合わせる合わせ方。大ノリ合方など。3 歌舞伎で,幕開き・幕切れ・俳優の出入り・台詞(せりふ)・しぐさなどに合わせて,舞台の効果を高めるため演奏される三味線曲。鳴り物を配することもあるが唄は伴わない。
2. 【相方】相手。相手方。特に,三味線の伴奏者。また,万歳などの相手役。
3. 【相肩】二人で物をかつぐときの相手。相棒。
▲TOPへ戻る