カナ単語検索

詳細

『コオロギ』の詳細ページです

1. 直翅目コオロギ科の昆虫の総称。草の間や石の下などにすみ、体色は褐色。体はやや平たく、頭部は大きく、触角が長い。雄は前翅(まえばね)に発音器をもち、こすり合わせて鳴く。オカメコオロギ・エンマコオロギ・ツヅレサセコオロギなど。古くは「きりぎりす」といった。